ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)はどうなる?15話分は放送の可能性あり!

ライフ

アニメ界の巨匠、鳥山明先生が死去されたとニュースになりました。

私も子どものときにリアルタイムでテレビアニメを観ていましたので、本当に残念です。

鳥山先生の新作とされる「ドラゴンボールDAIMA(ダイマ)」ですが、この影響を受けてどうなるのでしょうか?

打ち切りなのか継続なのか、気になりますよね。

もし、DAIMAが継続になった場合いつから公開なのか?放送期間、劇場版なら公開期間について、調査!

ぜひ最後までお読みください。

ドラゴンボールDAIMAはどうなる?15話分は放送の可能性あり!

ドラゴンボールDAIMAは、噂レベルですが、テレビアニメで放送なら15話分は完成されているという情報がありました。

この情報が正しいなら、週1でテレビ放送された場合、2か月程度の放送で打ち切りになる可能性があります。

DAIMAの構想期間は5年とされ、鳥山明先生も相当思い入れが強い作品であると言われています。

キャラクターデザインも鳥山先生がしており、誰も鳥山先生の代役を務めることなんてできませんね…!

DAIMAは、作品を発表される媒体が、テレビなのか劇場(映画)なのか、ネット配信なのか、公式に発表がされていません。

ドラゴンボールが連載されて今年で40周年。

DAIMAでは、小さくなった孫悟空が初期の武器として使っていた″如意棒″が出てきます。

子どものときにテレビアニメをドンピシャで観ていたパパ・ママには、懐かしい武器ですね。

子どもから大人でも楽しめる内容にしてあるので、テレビでの放送になる可能性が高いと予測しています。

ところで、ドラゴンボールDAIMAがテレビアニメだった場合は、いつから放送開始になるでしょうか?

ドラゴンボールDAIMAはいつから放送開始?

ドラゴンボールDAIMAは今年の秋に放送と公式で発表されています。なので、テレビアニメならフジテレビ系列の放送で202410月から放送開始なのではないでしょうか?

この「ドラゴンボールDIMA」は、鳥山明先生が携わっている完全新作アニメです。

DAIMAは、孫悟空が身体が小さくなるストーリーで、これは″子どもウケ″を狙ったものです。

名探偵コナンみたいに、小さくなった身体でストーリー展開するのだね

作者の鳥山明さんは新作について、「DAIMAは造語で、漢字なら「大魔」英語なら「Evil」といった感じでしょうか」とコメントされています。

″世界″を意識してつけられた「DAIMA」というタイトルですので、先生の意思を引き継ぐ方が出てくれば、劇場版になって世界に出ていく作品であることは間違いありません。

もし継続になるなら、ドラゴンボールDAIMAの放送期間は、いつからいつまでになりそうでしょうか?

ドラゴンボールDAIMAの放送期間は?

ドラゴンボールDAIMAがテレビアニメ放送なら、2024年の10月から2027年の9月ごろではないではないかと予測しています。

前作のテレビアニメ「ドラゴンボール超」が2015年7月~2018年3月まで2年8か月間ほど放送されたので、DAIMAも約3年間程度、長期にわたって放送されるのではないかと思われます。

鳥山先生が、生前、何話分まで作品を作っておられたかにもよりそうですね…。

これに関しまだ詳しい情報出ていません。

鳥山先生のファンでもファンでなくても、先生の死去に対してはショックを受けている方が多いです。

みんながある程度事実を受け止めたタイミングで、ぜひ、DAIMAの情報を公開して欲しいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

タイトルとURLをコピーしました