鳩山紀一郎は世襲するのか?ロシアとの関わりや政治団体とは

ライフ

次期衆院選にて、鳩山由紀夫元首相の長男、鳩山紀一郎さんが東京2区から国民民主党にて立候補することを表明されましたね。

ところで、鳩山紀一郎さんがもし衆議院に当選したら世襲になるのでしょうか?ロシア大学の招待講師の経歴や政治団体「日本先進会」について調べました。

鳩山紀一郎さんの情報を知りたい方に、すこしお役に立てれば幸いです。

ぜひ最後までご覧下さい♪

鳩山紀一郎は世襲するのか?

鳩山紀一郎さん本人は「世襲議員にはなりたくない!」と気骨ある精神の持ち主です。

国民民主党の玉木雄一郎代表は「政策については、必ずしもお父様(鳩山由紀夫元総理)と同じではなく、かつてツイッターで親子バトルしていたことも好意的に見ていました。」と投稿。

調べていくと、2020年8月11日「安全保障について父・鳩山由紀夫と議論します」、2021年2月3日「父・鳩山由紀夫と議論するにあたって」という内容のYouTubeがありました。

X(旧:ツイッター)以外にも公開議論を何度もしているんだね!

このYouTubeは政治団体「日本先進会」というアカウントから発信されてますが、今は非公開になっています。

2021年2月3日のYouTubeでは「既存政党からは立候補をしたくない」や「政策面では妥協をしたくない」「ドブ板選挙のような活動には否定的だった」という発信をしていたという情報がありました。

アゴラ(2021.12.26 15:00)に「リアリティに欠ける。理想は持ちつつ現実と折り合いをつけないといけない」という意見がありました。

2021年10月に衆議院選挙が行われましたが、この時は立候補を断念しています。

今回の国民民主党にての出馬から『どうしても政治家になりたいので、多少「世襲議員」と言われようと利用できるものは利用する』と覚悟を決めておられるように、私には思えました。

昨日(2023年12月11日)の記者会見では、出馬を父には相談しなかった「鳩山郁夫さんも同じ東京2区だったが地盤は引き継かず、世襲候補ではない」と説明がありました。

世襲と言われる所以は、地盤だけでなく「資金の援助を受けるかどうか」ですが、これについては、これからの鳩山紀一郎さんの活動に注目していくしかなさそうです。

国会議員になるにあたっては国際政治への知識や理解も大事ですね。

菅直人と長男(源太郎)はそっくりw次男は何してる?鳩山由紀夫の長男(紀一郎)と違いとは  ガブリエル・アタル氏はイケメン!父も同性愛パートナーもイケメン!まとめてみた

鳩山紀一郎さんはロシアのモスクワ大学で招待講師をしていた経歴があるので、調べてみました。

鳩山紀一郎とロシアについて

2010年8月16日の四国新聞によると、「モスクワ 巨大都市の交通問題」というロシア語の本をモスクワ市の交通通信局長と共著で出版しました。

ちなみに、鳩山紀一郎さんは東大工学部卒で、専門は交通工学。地域公共交通計画や交通マネジメントなどの研究者です。

2010年8月26日にモスクワ市幹部との共同発表には、ロシア前首相も出席したようです。

もうすでにロシアの政治家さんにお知り合いがいるんだね

2019年4月に日ロ交流会で行われた鳩山紀一郎の講演会では「文化面でもチェロ演奏をはじめとしてアマチュアオーケストラをロシアに誘致した」とありました。

モスクワ市の「交通」についての専門的な支援だけでなく、民間交流にも力を入れていた姿がありました。

細川愛倫(細川亨の娘)のプロフィールは?家族や学歴について紹介

鳩山紀一郎さんを知るために、共同で立ち上げた「日本先進会」という政治団体について触れていきます。

鳩山紀一郎と政治団体について

鳩山紀一郎さんは、「日本先進会」という政治団体を立ち上げています。

創設の日時がはっきり分からないのですが、この団体のXの開始が2020年の5月になってます。

鳩山紀一郎さんは共同創設者で、この団体の代表で同じく共同創設者は長島令和(ながしま よしかず)という方です。

長島さんは東京大学経済学部をご卒業で、JPモルガン証券(株)という世界最大級の金融機関に従事していた経験がある人物です。

2020年12月、お二人で「『思いやり』と『合理性』の日本へー政策本位の新しい政党をゼロから作ろう!」という本を出版。

ちなみのアマゾンでは990円で販売されています

日本先進会の政治思想は「最適厚生主義」を挙げています。

政府が国民の幸福を最大化するためには「政府の介入」と「国民の自由」の最適なバランスを合理的に追求。

国民の健康や安全、教育の領域では「政府の介入」を合理的に最大化し、それ以外は市場における健全な競争も含めた「国民の自由」を尊重することを目的としてます。

本の中にも記載があります、『「思いやり」と「合理性」の10大方針』は以下の通りです。

  1. 真面目に働いて価値を生み出している方々の税負担を大幅に軽減します。
  2. 「価値を生み出しているように見せかけて、実は生み出していない人々」が不当な利益を得る構造をなくします。
  3. ムダを徹底的に排除して、国民全体の豊かさを最大化します。
  4. 全ての国民が医療・介護・生活費に不安を抱く必要がない社会にします。
  5. 「受験のためには塾に行くのが当然」という歪んだ教育システムを改めます。
  6. 全ての子どもの多様で貴重な才能を最大限に伸ばします。
  7. 「きれいごと」なしに、国民の安全と情報を徹底的に守ります。
  8. 日本が国際社会に毅然とした態度で向き合える環境を作ります。
  9. 国民目線で十分に納得できる公正な政府を実現します。
  10. あとは皆さん、自分の人生を自由に、思う存分、楽しんでください!

本の口コミには次のようなものがありました。

  • 思想や主張している内容は、お父さんの鳩山由紀夫元首相とは真逆。
  • 内容に粗密があるが、政策には真摯な姿勢と具体性を感じた。
  • 政治家らしからぬ日本の未来を真剣に考えている集団なので、あとは優れたマンパワーが必要。

今回は鳩山紀一郎さんについて調べました。

政治に対する熱意や知識は充分であることが分かりました。

鳩山紀一郎さんがお父さんとは違うことを行動で示していけるかどうかが大事ですね。

次の衆議院選挙が楽しみです♪

タイトルとURLをコピーしました