板チョコアイスキャラメルはどこで売ってる?値段や販売期間を紹介

話題

森長製菓「板チョコアイス」に新作が登場!

その名も『板チョコアイス<メルティキャラメル>』。

通常の分厚いチョコでバニラアイスを包んだ板チョコ風アイスクリームに、キャラメルソースがコンビネーションされている、とっても美味しそうなアイスクリームです♪

この板チョコアイス<メルティキャラメル>はどこで売ってるのでしょうか?値段やいつからいつまでうっているのか、販売期間を調べてみました。

これで板チョコアイス<メルティキャラメル>に詳しくなること間違いなし!

ぜひ最後までお読みください♪

板チョコアイスキャラメルはどこで売ってる?

板チョコアイス<メルティキャラメル>は全国コンビニ限定販売です!

コンビニと言えばセブンイレブンやローソン、ファミマなどが考えられますね。

セブンイレブンは、公式HPの新商品のラインナップに載っていませんでした。

ノーマルな板チョコアイスの販売は、あります。

2023年9月25日から秋冬限定販売であった「白い板チョコアイス」の販売情報は、Xにポストされていました(ただし現在は休売中)。

もう少し時間が経てば公式HPの新商品のラインナップに掲載されるかもしれないので、確認でき次第更新しますね♪

ローソンはお試し引換券の情報が載っていました。

お試し引換券とは、PONTA(ポンタ)ポイントを使うと商品を定価より安くでゲットできるローソン独自のサービスです。

ローソン【お試し引換券】
  • 発券開始日 2023.12.29(金) 07:00~
  • ポイント 100P
  • 先着 15,000個

発売日より4日ほどずれますが、定価より安く板チョコアイスを買えるのはうれしいですよね!

ところでお試し引換券を利用したことはありますか?

お試し引換券は、ローソンアプリか店舗端末のLoppiで発券します。

発券してから24時間以内にローソンのお店で商品と交換して下さいね♪

ファミリーマートも、公式HPの新商品のラインナップには情報が出ていませんでした。

森永製菓のMEGAサンドアイスの情報はありましたが、通常の板チョコアイス自体の情報はありません。

2023年9月25日から秋冬限定販売であった「白い板チョコアイス」の販売情報は、Xにポストされていました(ただし現在は休売中)。

そのときはプライチで交換できたので、期待しながら情報の更新を待ちたいと思います♪

セブンN.Y.キャラメルサンドアイスクリーム2023の販売期間は?リニューアル部分やカロリーを紹介

ところで、板チョコアイス<メルティキャラメル>の値段はいくらなのでしょうか?

板チョコアイスキャラメルの値段は?

板チョコアイス<メルティキャラメル>の値段は、税込みで216円です。

通常の板チョコアイスは172.80円。

43.2円ほどお高くなっちゃいました!

物価高の影響もあるかもしれませんが、今回は通常の板チョコアイスに加えてキャラメルソースを使ったので高くなったのかもしれませんね。

カロリーも通常の板チョコアイスが291kcalに対し、今回の新商品・メルティキャラメルは313kcalと高くなっています。

パピコのレーズン&バターはどこで買える?値段やいつまで買えるかを紹介

この板チョコアイス<メルティキャラメル>は、いつからいつまで販売なのでしょうか?

板チョコアイスキャラメルの販売期間は?

板チョコアイスキャラメルの販売期間は、2023年12月25日(月)から無くなり次第終了です。

コンビニも地域や店舗に配送の差があるようなので、どうしても購入したい店舗に確認してみてくださいね。

セブンイレブンは各店舗でXのアカウントを持ってる場合があるので、よく行く店舗はフォローしておいてもいいかも!

ちなみに、今年の9月25日に「白い板チョコアイス」という秋冬限定として販売していましたが今は休売しています(森永製菓「板チョコアイス」のCMのページで確認出来ます)。

今年11月1日のXにて「白い板チョコアイス」の再販を希望する投稿がありましたので、一か月ほどで売り切れたようです。

この板チョコアイス<メルティキャラメル>も早ければ一か月ほどで完売するかもしれないと私は予測しております。

完売の情報も分かり次第、更新しますね!

今回は、森長製菓の『板チョコアイス<メルティキャラメル>』を取り上げました。

発売日から遅れちゃいますけど、ローソンのお試し引換券で買ってみようと思いました。

あなたも板チョコアイス<メルティキャラメル>で至福な時間を過ごせますように…!

タイトルとURLをコピーしました