マツケンサンバⅡのコラボ一覧!水族館やカフェ有馬記念まで!

話題

マツケンサンバの勢いが止まらない…!!ブームが再燃していますね。

マツケンサンバを見ると元気が出る

こんな風に注目している人も多いはず。

そこで今回は、マツケンサンバⅡとコラボしてるいる水族館やカフェ、有馬記念のイベントを調べてみました。

これを読めば冬のお出かけに選んでみたくなること間違いなし!

ぜひご一読ください♪

マツケンサンバⅡ×仙台うみの杜水族館

宮城県の仙台市にある「仙台うみの杜水族館」とマツケンサンバⅡのコラボが実現しました。

マツケンサンバ水族館・概要
  • イルカ・アシカのパフォーマンス「STADIUM LIVE」に『マツケンサンバⅡ』コラボパートが登場
  • 【場所】仙台うみの杜スタジアム(宮城県仙台市宮城野区中野4丁目6番地)
  • 【期間】2023.12.15(金) – 2024.1.8(月・祝)
  • 【開演時間①12.15(金)、12.18(月) – 22(金)】①11:00⓶13:00③15:00
  • 【開演時間⓶12.16(土)、12.17(日)、12.23(土) ‐ 1/8(月・祝)】①11:00⓶12:30③14:00④15:30

席は自由席です。

マツケンサンバⅡの情熱的な曲に合わせたイルカ・アシカがショーです。スタッフも金ぴか衣装を着用して盛り上げます。

ショーのほかにはコラボ展示とグッズ販売があります。

入館料は、●大人2,400円●中・高校生1,700円●小学生1,200円●幼児(4才~未就学児)700円●シニア(65才以上)1,800円です。。

初日の12.15(金)の9:50~オープニングセレモニーには、なんと松平健さんが参加します‼

平日の朝になりますが、お近くで予定が開いていたらオープニングセレモニーに参加してみてはどうでしょうか?

【最新2023】富士サファリパークの赤ちゃんライオンは抱っこできる?見学期間や入園料割引情報

仙台は家から遠いので、他の場所でのコラボは無いの?という方に、東京・渋谷のマツケンサンバカフェはどうでしょうか?

マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ!

渋谷や名古屋、大阪で期間限定で開催されたマツケンサンバカフェですが、今年(2023年)の年末年始に渋谷で再度、開催決定しました。

マツケンサンバカフェ・概要
  • ビバ~マツケンサンバⅡワールドカフェ~オレ! アンコール(渋谷PARCO)
  • 【場所】TOKYO PARADE goods&cafe(渋谷PARCO 6F) 
  • 【期間】2023.12.29(金) – 2024.1.30(火)
  • 【時間】平日:11:00~21:00 土日祝:10:00~21:00(L.O. 20:00)
  • 【年末年始】1/1(日)休み・12/31(日)<CAFE・SHOP>OPEN 11:00-CLOSE 18:00(L.O. 17:00)・1/4(木)<CAFE>OPEN 13:00-CLOSE 21:00(L.O. 20:00)

事前にローソンチケットで購入した「ノベルティ付き予約整理券」という前売り券を購入していた方を優先に案内します。

先行予約券の販売がすでに始まっています。先行予約の最終日は2023/12/10(日) 23:59まで。

一般先着販売は 12/23(土)12:00からで2日前まで予約できます。

このノベルティ付き予約整理券は1枚500円で、ノベルティにはマツケンが描かれたクリアファイルです。

ちなみに「先行抽選予約」をローチケで購入決済直前まで利用してみました。

先行予約なのでローソンWEB会員に事前登録する必要がありました。無料ですがメアドの登録・名前・住所・SMS認証などがあります。

開催期間を大体1週間ごとに区切られ田中から、日時を第1~3希望まで選びます。

時間も30分刻みになっていました。1枚から最大4枚まで予約可能。

ノベルティ付き予約整理券が500円、加えて、先行サービス手数料275円・システム利用料220円・店頭発券手数料110円かかり、実際は1枚当たり1,105円です。

抽選で当たれば、その場で即時決済になり、キャンセルなどの変更はできません。

一般販売は、もしかしたら、先行サービス手数料の275円はかからないかもしれません。

当日に残席があれば、「当日整理券」を出します。その情報は店舗のX(@TOKYO_PARADE_)の情報をチェックしてみて下さい♪

マツケンのラテ・アート(880円)、イギリス式アフタヌーンティーのケーキスタンドを使った2段スウィーツ(マラカスライト付きで5,038円)、マツケンサラダ(1,540円)など豊富なメニュー揃い。

カフェは利用せずグッズだけの購入も可能です。

お近くの方は、福袋を購入するついでに寄ってみるなど、計画してみて下さい♪

まだまだあります!競馬の有馬記念(G1・12.24)を盛り上げるアイドルグループ「ももクロ」とのコラボ企画を発見しました。ご紹介します。

マツケンサンバⅡ×アリ祭(有馬記念)

競馬が一番盛り上がる大会G1。2021年もマツケンサンバⅡとコラボした「マツケンアリマ」で人気がありました。

今年は、アイドルグループ「もも色クローバーZ」加わり、アリ祭』としてパワーアップしました!

早速、12.7に「マツケンサンバⅡ」とももクロの代表曲「行くぜ!怪盗少女」をミックスしたコラボ曲をYouTubeで公開。

2023.12.9現在、JRAの公式YouTubeで26万回再生、oriconのYouTubeで5万回再生されている人気っぷりです。

その他の『アリ祭』の企画は以下の通りです。

『アリ祭』
  • 【アリ祭 馬合戦】公式サイトにあるミニゲーム。「太鼓の達人」のように、コラボ曲のリズムに合わせて流れてきた「馬のひずめ」マークをコンボしていく。
  • 【枠色花火でたーまやーっ!抽選会】公式サイトで抽選会に参加するとランダムで枠色が決まり、それをXで拡散。有馬記念当日、優勝馬の枠色が決定、その中から抽選で賞品が当たる。
  • 【限定LINEスタンプ】JRA×マツケンももクロ「アリ祭」というアカウントと友達になれば、マツケンとももクロがデザインされた限定スタンプを無料ダウンロードできる。
  • 【街ナカでも!アリ祭】東京都内5か所にある特設イベントブースで競馬の疑似体験や縁日風の催しで遊べる。オリジナルグッズのチャンスもあり。

ミニゲームは実際にやってみましたが、マツケンとももクロのCGアニメも楽しめました♪

抽選会は自分のXを持っているなら、参加してみて下さい。商品は68種類2500人に当たります。商品は純金や家電、グッズなどとっても豪華です。

街ナカアリ祭りの東京都内5か所は、秋葉原・新宿・池袋・有楽町・渋谷で、期間は12.19 – 12.24 (渋谷は12.22まで)、時間は11:00 ‐ 19:30(最終日は16:00)。

現地の中山競馬場でもイベントがあります。期間は12月の23.24.28日。時間は9:30‐16:30です。

有馬記念の出走は12.24(日)15:40ですが、当日、マツケンとももクロがコンサートをするような企画はないようです。

ももクロはクリスマスコンサートがあるんだって!

まずは「アリ祭」の公式HPに行ってみて下さい♪

今回はマツケンサンバⅡのイベントについてまとめてみました。

「アリ祭」のミニゲーム、楽しかったです。東京と仙台に旅行に行けたら、寄ってみます。

あなたも恋人や家族とマツケンサンバⅡを楽しんでみて下さい。オレ‼

タイトルとURLをコピーしました