パピコのレーズン&バターはどこで買える?値段やいつまで買えるかを紹介

話題

江崎グリコの人気商品パピコから「レーズン&バター」という新商品が販売になり話題になってますね!

パピコの「レーズン&バター」がどこで売っているのか、探しているのではありませんか?

パピコ「バター&レーズン」の価格や冬季限定販売っていつまでなのか?についても調べてみました。

ぜひ最後までご一読ください♪

パピコのレーズン&バターはどこで買える?

商品PRのHPなどには「全国」で発売とざっくりとしか情報がありませんでした。

ですので、「レーズン&バター」以外の種類のパピコ商品がどこで売られているのかについて調べてみました。

ネットスーパーでパピコの販売があったのは以下の通り。

(ネット)スーパー

西友・イオン・オーケー・ヤオコー・ゆめタウン・ダイエー・東急ストア・スーパーキタムラ・マルト

グリコと取引があるスーパーなので、確実とは言えませんが販売があるかもしれません。

業務スーパーの公式HPで「パピコ」を検索しましたが、ヒットしませんでした。

コンビニでパピコの商品が確実にあったのはセブン・イレブンです。

ローソンとファミリーマーケットはパピコを取り扱ったキャンペーンが実施されていました。セイコーマートのチラシにパピコがあったので、店舗販売も可能性としてはありそうです。

NewDays(JR東日本エキナカコンビニ)のXのアカウント内検索やデイリーヤマザキの公式検索で「パピコ」はヒットしませんでした。

単品ではなく「20袋まとめ買い」かもしくは「10本入りのマルチパック」として、アマゾンと楽天でもパピコの販売はありました。

板チョコアイスキャラメルはどこで売ってる?値段や販売期間を紹介

ところでパピコの「レーズン&バター」はいくらで販売されるのでしょうか?

パピコのレーズン&バターの値段はいくら?

パピコの「レーズン&バター」の店頭価格は220円前後(税別)になる見込みと情報がありました。

「レーズン&バター」以外の種類のパピコ商品の値段は、種類にもよりますが150~160円(税別)。値段が70円前後上がります。

他のパピコの商品より高くなる理由は、「レーズン&バター」はミルクアイス規格だからではないか?と思います。

一般的には乳脂肪分が多いアイスほど値段が上がる傾向にあります。

他のパピコの商品はラクトアイス規格か氷菓規格で作られているため、アイス規格で作られている「レーズン&バター」は少し割高になるのではないでしょうか?

値段がわかったところで、パピコ「レーズン&バター」は2023年の12月4日(月)から冬季限定販売ですが、いつごろまで売っているんでしょうか?

調べてみました♪

パピコのレーズン&バターはいつまで売ってる?

パピコの「レーズン&バター」は冬季限定販売ということなのですが、具体的な販売の終了日の情報はありませんでした。

国立天文台HPには、気象学的に「冬」は12月~2月とありました。ですので、2月くらい販売されるのでは?と予測されます。

後、グリコの他の商品の販売終了の情報は「ドロリッチ」以外は見当たりませんでした。

だから、パピコの「レーズン&バター」が販売終了になっても告知はされないかもしれません。

お店で見つけたら買っとくのがいいかもね!

パピコには賞味期限がありません。理由は‐18℃以下だと細菌が増えることが無く品質も変化しないからとグリコの公式にありました。

凍ったままなら買ってストックしておいて大丈夫です。食べたいタイミングで食べれますよ。

ただし、パピコは溶けると味が変わってしまい細菌の増殖も考えられることから、再冷凍はおすすめしません溶けないように注意して下さいね。

パピコ「レーズン&バター」は全国販売ってことですが、具体的にはスーパーやコンビニで売っているかもしれないことが分かりました。

価格も220円だったらそんなに高価なわけでもないですし、いつ商品が無くなるか分からないので、発見したら買ってみます!

パピコの「レーズン&バター」があなたにもちょっとした自分へのご褒美になりますように…!

★ 他のアイスも記事にしました。よろしければご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました