SLIMのトイプードルって何?月のどこにあるのかやSORA-Qを紹介

話題

月面探査機「SLIM」が運用再開したと話題になっていましたね!

「トイプードルを観測した」とありますが、月にトイプードルとは…一体何なのでしょうか?

トイプードルがどこにいるのかや、よく話題に上がっている「SORA-Q」についても調べました。

これを読めば、SLIMについて詳しくなること間違いなし!

ぜひ最後までお読みください♪

SLIMのトイプードルって何?

SLIMのトイプードルとは、SLIMの近くにある岩の名前です。

トイプードルの形をした可愛い岩なのかな?と思ったらそうではないのですね!

トイプードル実物写真
トイプードル(フリー画像)

ちなみに”かいけん”は「甲斐犬」で、猟犬にできるほどしっかりした足と体格をもつ中型の日本犬です。

虎毛と言われるチャウチャウ犬のような少しもこもこしています。

SLIMに近い側ほど、小さい岩なのですね!

岩の大きさは実際どれくらいなのかも気になるところですが…”10バンド観測”の「バンド」は「周波数帯」を意味し、大きさでなく撮影技術を指すようです。

JAXAの報道を待ちたいと思います。

★★子どもに教えたいシリーズです。よろしければご覧ください★★

ユジックの種明かしチャンネルで簡単マジックはどれ?まとめてみた!

マダハイールはどこに売ってる?価格や遊べる人数を調べてみた!

ところでトイプードルの岩はどこにあるのでしょうか?

SLIMのトイプードルは月のどこにある?

SILMが「神酒の海」と呼ばれるクレータがあって、その場所にほぼ誤差なくで着陸したため、その辺りにあると思われます。

お餅つきをしている左耳の当たりですね。

ウサギの餅つきイラスト(フリー素材)

夜、月を見るに確認すると楽しいですね♪

先週の1月26日(金)が満月で新月に向かっているので、今日(1月29日(月))の月は真ん丸なお月様よりかは月の右側がやや欠けた形になる予定です。

今日(1月29日)は全国的には晴れる見込み。

夜に雲が無く月の観察ができれば、地球から観ることが可能であると予測します。

★★予測の記事です。よろしければご覧ください★★

【大谷翔平・韓国戦】JTBの販売はいつから?チケットの値段や日帰り可能かを調査!

さらに、SLIMで話題になっている「SORA-Q」について調べました。

SLIMに搭載されたSORA-Qとは何か?

SORA-Q(そらきゅー)は、タカラトミーやJAXA、ソニー、同志社大学の共同開発して作った変形型月面ロボットです。

直径8センチの球体が月面に降りると変形して、両サイドにキャタピラがついたような探査機に姿を変えて、月面を探索しデータを地球に送信します。

タカラトミー「ちょろQ」の名前の由来は、「ちょろちょろ走るキュートな車」。QはキュートのQ(キュー)だね!

タカラトミーから昨年(2023年)9月、実物と同じスケールの「SORA-Q Flagship Model」というおもちゃが販売されました。

アプリでSORA‐Qを操作できるので、JAXAの職員になったような気分になれるかも⁉

価格は27,500円(税込)です。

公式のタカラトミーは、入荷案内のメールを登録するようになっているので、現在品切れ中です。

公式以外も家電量販店や百貨店、科学館で販売されていますので、残っていれば購入可能です。

ヨドバシカメラとビッグカメラで検索をかけてみましたが、「品切れ中」でした。

定価で購入するなら相当探さないといけませんね!

今回は月面探査機の「SLIM」について取り上げました。

岩に犬の名前をつけたり、タカラトミーと共同開発をしたり、遊び心がたくさんあることが分かりました。

これからどんな画像が地球に送られてきて、未知の発見や未来が開かれていくのかと思うとわくわくしてきました。

★★未来ある若手の記事です。よろしければご覧ください★★

塚本岳(原英莉花キャディ)のwiki風プロフィール!ゴルフやキャディになるきっかけとは

ちいかわ「むちゃうマン」って何?歌詞やグッズを調べてみた!

あなたもわくわく、一緒に楽しめていますように…!

タイトルとURLをコピーしました