塚本岳(原英莉花キャディ)のwiki風プロフィール!ゴルフやキャディになるきっかけとは

ゴルフ

今回はプロゴルファーの原英莉花さん付きであるキャディーの塚本岳さんについて取り上げます。

塚本岳さんの詳しいプロフィール、ゴルフやキャディになるきっかけを徹底調査!

これを読めば塚本岳さんのファンになること間違いなし!

ぜひ最後までお読みください♪

塚本岳(原英莉花キャディ)のwiki風プロフィール

塚本岳(つかもと・がく)さんは、現在25歳で、プロのキャディさんですが、意外なことに会社員でもあります。

塚本岳wiki風プロフィール(2024年1月現在)
  • 本名 塚本 岳 (つかもと・がく)
  • 出身地 埼玉県
  • 生年月日 1998年7月28日(25歳)
  • 出身校 立教池袋中・高校→明治大学法学部
  • 身長 177センチ
  • (株)One Needs COO(最高執行責任者)
  • 得意クラブ サンドウェッジ
  • 憧れのゴルフ選手 榎本剛之・宮本勝昌

塚本さんは現在25歳ということで、キャディーさんと言えば(失礼ながら)少し年配の方がされているイメージで少しびっくりしています。

原英莉花選手も24歳ですし、お2人で写っているインスタの写真も多いので、彼氏&彼女の噂になるのは、仕方がないですね。

塚本さんはゴルフ経験者で高校のときから世界で戦ったこともあります

(株)One Needsはコンサル会社で、HPやSNSなどの提案やサポートする事業やアスリートをサポートする事業など幅広く手掛けています。

COOはCEOと違って、役員だけど実務も伴うので会社勤めをしているのではないか?と思われます。

塚本さんは、(株)河野製作所・(株)ゾディア・共栄産業(株)と3社もスポンサーがつく優秀な人物。

キャディの報酬は、一週間で10万~13万円だと言われており”儲かる職種”とは言い難く、明治大学法学部出身なのでそれを活かすために、会社員をキャディと並行してやっているのかも知れませんね。

塚本さんは優秀なキャディさんなのはゴルフのプレー経験がベースになっています。

★★塚本さんと同い年くらいの活動家です。よろしければご覧ください★★

もしかめブラザーズwiki風プロフィールとは?きっかけや今後の活動についても徹底調査!

前田拓摩のwiki風プロフィール!グレートな学歴経歴や”筋肉先生”のきっかけを紹介

ゴルフを始めるきっかけなども含めて、調べてみました♪

塚本岳(原英莉花キャディ)がゴルフをするきっかけは?

塚本さんがゴルフを始めたきっかけはお父さまです。

お父さまがゴルフをされていました。

10歳のころ、お友達の家族と一緒に”遊びでやったゴルフが、簡単そうなのに打つのが難しく、挑戦していくのが楽しくてはまっていきました(河野製作所インタビュー)。

負けず嫌いな性格なので、とことんまでやってくなったのかもしれませんね。

進学もゴルフに没頭できるように中高一貫校を選択します。

高校2年生のときには、トヨタが主催するジュニアゴルフワールドカップで日本代表に選ばれて優勝。

全国高等学校ゴルフ選手権でも2位になるなど、実力は相当なものでした。

高2のときにTOKYO MXで受けた取材は、論理的な説明で、勝つためにどうすべきが自分で考えて実施しているのが印象的でした!

ワールドカップの取材も憧れの宮本選手以外の選手も詳しくて、ゴルフが本当に好きなんだと思った!

現在でも忙しい合間を縫って、東京都国体強化指定選手の練習会で若手選手にコースマネージメントの講習をするなど、25歳とは思えない人格の高さがうかがえます。

そして大学は、ゴルフの名門である日本大学からも推薦を受けますが、勉強しながら強豪校に勝てる環境の明治大学をあえて選びました(明大スポーツ新聞部)。

明治大学に入学してすぐに、日本選手権へ出場が決定。

プロゴルファーの石川遼選手の弟、石川航さんと一緒に試合に出たこともあります。

ネイバーズトロフィー日本優勝など、世界トップレベルのゴルフに触れ「実力派ルーキー」として頭角を現していました。

ゴルフプレーヤーとしての実力も充分にありながら、キャディに転身したのはなぜなのでしょうか?

★★若手のスポーツ選手についてまとめました。よろしければご覧ください★★

雷道(力士)はハーフ?相撲を始めるきっかけやwiki風プロフィールも紹介

まとめてみました♪

塚本岳(原英莉花キャディ)がキャディをするきっかけは?

塚本さんがキャディを始めたきっかけは、大学3年生終わりごろ、原英莉花選手に今回一度だけでいいからキャディをやってくれませんか?と頼まれたことがきっかけです。

原選手が海外で試合をする際に、海外試合の経験がある塚本さんにキャディを打診されました。

どの海外試合からキャディをされているのかですが、2019年2月にあった「ISPS HANDA オーストラリア女子」という海外試合からだと思われます。

原選手の世界に通用するようなスケールのあるゴルフとサポートにとても魅力を感じて、キャディの道を選ばれました。

塚本さんはゴルフの実力も相当あるので、そこでキャディの道に進むのはすごい決断だね

今回は塚本岳さんについて取り上げました。

論理的な思考、努力家、ゴルフ愛好家で、ゴルフの実力が充分にありながらもサポートする側にまわった、素晴らしい人物であることが分かりました。

”塚本さんがキャディをした選手は試合に勝つ”と言われるような、今までいなかった世界トップレベルのキャディさんになられる思います。

試合によってはロープの外からアドバイスをするなど、戦略も型にはまらないので、成績だけでなくプロセスも楽しみです♪

★★ゴルフ選手やその他についてまとめました。よろしければご覧ください★★

清本美波の服のブランドはどこ?私服や趣味について紹介

柏原明日架の結婚相手は誰?ゴルフ関係者の可能性大!交際期間や子どもについて調査!

SLIMのトイプードルって何?月のどこにあるのかやSORA-Qを紹介

鈴木涼美が女優だったのはいつからいつまで?きっかけやプロフについて紹介

あなたのゴルフ観戦も楽しくなりますように…!

タイトルとURLをコピーしました