いろち(カードゲーム)はどこで買える?価格や遊び方を紹介

欲しい!

今朝(2024年3月19日)の情報バラエティ番組「ラヴィット(TBS)」にて、いろち(カードゲーム)を使って遊んでいるコーナーがありましたね!

この「いろち」(カードゲーム)はどこで買えるのでしょうか?

価格や大きさ、枚数などの商品の概要や「いろち」の遊び方をまとめてみました。

ぜひ最後までお読みください♪

いろち(カードゲーム)はどこで買える?

いろち(カードゲーム)は、「ボドゲーマ」というボードゲームの総合情報サイトで購入可能ですが、現在売り切れ再入荷待ちです。

「North Games」さんのXにいて、以下の情報が流れました。

「North Games」さんのXの投稿にて、いろちの仮予約のフォームができました。

早く「いろち」をゲットしたい方におすすめ!

いろちのクリエーター「North Games」さんのXにて、『いろちは4週間後に再入荷予定』と投稿がありました。

4月中旬から下旬ぐらいに、販売が再開されるのではないでしょうか。

楽しみですね♪

この「いろち」というカードゲームは、″North Games(ノースゲームズ)″というクリエイターさんが作られました。

「いろち」も含めた、カードゲームやボードゲームを4作品を発表しています。

「いろち」以外の3作品は、Amazonで購入可能!

「いろち」は品切れのためAmazonの販売を取り止めているのではないか、と予測されます。

「いろち」が再入荷されれば、Amazonでの販売もあるかもしれませんね!

残念ながら楽天市場やビックカメラの販売はありませんでした。

″North Games(ノースゲームズ)″さんは、春と秋の年2回、東京ビックサイトで開催される「ゲームマーケット」というイベントに2018年秋に参加されています。

″North Games(ノースゲームズ)″さんがゲームマーケットのイベントに参加されれば、そこで「いろち」の販売があるかも。

再入荷が待たれますね!

ところで「いろち」の価格はいくらなのでしょうか?

いろち(カードゲーム)の価格は?枚数や大きさは?

いろち(カードゲーム)の価格は、税込で1500円です。

そんなに高くない、お手頃価格で欲しくなっちゃいますね♪

″ボドゲーマ″で購入の場合は、送料が「北海道、沖縄を除き一律770円。北海道は1210円、沖縄は1540円」かかります。

オンラインでの購入を検討されているなら、Amazonもチェックしてみて下さいね!

ちなみにカードの枚数は、18種類のカードが2組ずつ入っているので、全部で36枚。

カードの大きさは、North Gamesさんの「いろち」以外の作品の外箱の大きさが、「7cm x 10cm x 2.5cm」なので、同じぐらいではないかと思われます。

ハガキ(10㎝×15㎝)を半分に切って、少し小さくしたくらいの大きさだよ

人数は6人くらいまで、ゲーム時間は10分から20分、6歳ごろから遊ぶことが可能です。

ちょっと頭を使う「いろち」の遊び方について、まとめてみました!

いろち(カードゲーム)の遊び方♪

いろち(カードゲーム)は、①文字に書かれた色に対して、②文字を表記するのに使われた色と③カードの背景に使われた色が異なるカード『いろち』を探すゲームです。

登場してくる色は、赤・青・黄の3種類。

①~③の3場面で3種類の色が被らないカードが『いろち』と呼ばれるカードです。

文字に″赤″と書かれたカードの場合は、文字表記色が″青″・背景色が″黄″のカード、又は、文字表記色が″黄″・背景色が″青″のカードが、『いろち』になります。

一枚ずつカードをめくっていき、『いろち』を見つけた人は「いろち!」とコール。

素早く、そして『いろち』を獲得した枚数が多い人が勝ちです。

文字に書かれた色を基準に判断すると勝てそうだね♪

「いろち」以外も、神経衰弱やかるたのように読み札と手札を分けた遊びもできます。

「いろち」以外で遊べるのもいいですね♪

今回は「いろち」というカードゲームを取り上げました。

持ち運びにも手間が無く、気軽に遊べそうなので、Amazonで入荷があれば購入します!

家族や友達もおそらく遊んだことが無いので、とっても盛り上がりそうです♪

★★ラヴィットで以前に紹介されたゲームです。良ければご覧ください★★

マダハイールはどこに売ってる?価格や遊べる人数を調べてみた!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました