欧山田(力士)のレスリングの成績を調査!夢は総合格闘家?

相撲

大相撲夏場所(令和六年5月場所)、欧山田(力士)が252キロもある出羽ノ城に勝ったと話題になりましたね!

欧山田(力士)はレスリング経験者だったそうですが、レスリングではどれぐらいの成績(実績)があったのでしょうか?

欧山田(力士)のプロフィールもwiki風にまとめてみました。

ぜひ最後までご覧ください!

欧山田(力士)のレスリングの成績は?

欧山田(力士)のレスリングの成績は、非常に優秀で″学生レスリングの横綱″と言っても過言ではありません。

欧山田(力士)は、レスリング強豪校の山梨学院大学に所属(2018年4月~2022年3月)。

2020年にはアジア選手権では準決勝で世界ランキング2位の選手に当たりましたがそれに勝ち、その勢いのまま優勝。

全日本大学グレコローマン選手権では、2021・2020年は87キロ級、2019年は82キロ級で優勝して3連覇を達成しました。

グレコローマンは攻撃する時に腰から下を掴むのは禁止されているルール。相撲みたいだね!

3連覇した時のインタビューではフリースタイルの方が得意だが、強い選手は(スタイルに関係なく)強い!試合には全て勝ちたい!と発言していたよ。

2018年の全日本学生選手権ではフリースタイル86キロ級で優勝。

JOCジュニアオリンピックカップ(ジュニア)は2018年と2019年フリースタイルの86キロ級で優勝。連覇しています。

2018年東日本学生選手権(秋季)の新人戦では、グレコローマンの82キロ級・フリースタイルの92キロ級で優勝。

2018年東日本学生選手権(春季)の新人戦では、グレコローマンの87キロ級・フリースタイルの86キロ級で優勝しています。

欧山田(力士)は、アジア選手権や全日本学生選手権で優勝するなど、とても優秀なレスリングの選手なことが分かります!

高校も、レスリングでは強豪の秋田県にある秋田商業高校(2015年4月~2018年3月)。

高校時代は、岩手国体優勝やインターハイ2位、世界大会5位など、数々の好成績を収めています。

幼稚園から中学校は秋田県にある「体力づくり教室秋田道場」というレスリングの強いクラブチームに所属(2004年~2015年3月)。

幼稚園から小学校6年生まで出場した全国大会では、大半が優勝をしています。

小さい時からレスリングが大好きで強かったのですね♪

★★相撲に関する記事です。よろしければご覧ください★★

翔大夢(力士)のwiki風プロフィール!出身地や学歴(中学高校)は?野球は好きなのかを調査!

レスリングで優秀選手だった欧山田(力士)のプロフィールをwiki風にまとめてみました。

欧山田(力士)のwiki風プロフィール!夢は総合格闘家?

欧山田(力士)は、1999年5月19日生まれの25歳です。

詳しいプロフィールは以下の通り。

欧山田(力士)のwiki風プロフィール

四股名(しこな) 欧山田(おうやまだ)

本名 山田修太郎(やまだ しゅうたろう)

生年月日 1999年5月19日 25歳

出身地 秋田県秋田市

身長 180.6センチ

体重 94.3キロ

所属部屋 鳴戸(なると)部屋

初土俵 令和四年(2022年)五月場所

最高位 幕下五十八枚目

現在の番付 幕下五十九枚目

スポーツ歴 体力づくり教室秋田道場→秋田商高→山梨学院大レスリング部→鳴戸部屋

憧れの人 萩原京平

高校時代の将来の夢は、レスリングでオリンピックに出場することでした(秋田ケーブルテレビFacebook)。

ずっと温めてきたオリンピック出場の夢でしたが、2019年12月の全日本選手権準決勝で敗れ、東京五輪に出ることは叶いませんでした。

鳴戸部屋を選んだ理由は、鳴戸親方(元 琴欧州) がレスリング経験者だったためです。

オリンピックの出場には未練が多少はあったそうですが、相撲に真剣に取り組むことによって昇華していると発言がありました。

欧山田(力士)があこがれている人は、プロの総合格闘家である萩原京平さん。

欧山田(力士)は目標設定がいつも高いので、レスリングと相撲を極め、どの角度からも″強い″と評価されるような「総合格闘家」を目指しているのではないか?と私は思いました。

「総合格闘家」になりたいと目標があるなら、レスリングを辞めてお相撲さんになったのも納得だね。

今回は欧山田(力士)について調べました。

相撲を始め、欧山田(力士)が活躍していく姿を楽しみにしています♪

★★相撲に関する記事です。よろしければご覧ください★★

雷道(力士)はハーフ?相撲を始めるきっかけやwiki風プロフィールも紹介

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

タイトルとURLをコピーしました