トコジラミ大量発生!?段ボールを開封しても平気?対処方法も紹介

話題

11月中旬、韓国でトコジラミが大量発生しているニュースがありましたね。

ニュースが出た頃にQoo10(キューテン)やSHEIN(シーイン)など海外のネット通販で購入した方は商品がそろそろ届くころなのでトコジラミも一緒にくっつてきていないか心配していませんか?

トコジラミがいるかも知れない段ボールは開封して平気なのか?開封する時の段ボールの取り扱い方法や購入した商品の対処法についてご紹介します。

これを読めば安心できること間違いなし!ぜひ最後までご一読下さい♪

トコジラミ大量発生しているけど段ボールを開封しても平気?

韓国や海外から日本にトコジラミが入ってきているのかどうか?については、確実な情報はありません。

日本政府は11月17日、観光庁長官が「厚生労働省と連携して水際対策を行っていく」「注意喚起を検討していく」と発表。政府が「消毒をする」など具体的な手を打っている様子はありません。

トコジラミはカメムシの一種。今年はカメムシが大量発生してるから…怖いよね。

トコジラミは体長5~8ミリ。目で確認できますが小さく、海外旅行者からの荷物に紛れて流入してくる場合が多いです。

トコジラミは段ボールのスキマが好きなので、海外通販の段ボールにくっついている可能性は充分あります。

ちなみにSHEINの発送元は中国、Qoo10は商品によって韓国から直接発送されてくることがあります。購入時にどこから発送されるのか確認ができます。

やっぱり、段ボールの開封は気を付けた方が良さそうなのでポイントなどをお伝えしますね♪

トコジラミ大量発生!?段ボールの開封方法

海外通販の段ボールを開封する時は、できる限り外で行いましょう。

ビニール製の手袋をして作業することをおすすめします。

開封したら段ボールはビニールに入れトコジラミを閉じ込めて、できる限り早く処分すると良いです。

段ボールの中の商品はどうすればいいのかについても紹介します♪

トコジラミ大量発生!?購入商品の対処方法とは

せっかく買った商品にトコジラミがくっついていたら嫌ですよね…。

調べていくとトコジラミ用の殺虫スプレーがあることが分かりました。熱にも弱いです。

それらを使った具体的は方法は以下の通りです。

  • 商品をビニールに入れてトコジラミ殺虫スプレーを散布ししばらく放置しておく
  • 高温スチーム(60℃10分以上)を当てる
  • 布や服は「70℃以上の熱湯に5分間以上洗濯をする」又は「コインランドリーの乾燥機に高温モード(80℃以上)でかける」。
  • 日干しする

トコジラミ用の殺虫スプレーは、アース製薬「医薬品 トコジラミ ゴキブリ アース 450mL」 、金鳥「トコジラミ駆除 コックローチPA 450ml」です。

アース製薬の「医薬品 ゴキジェットプロ 450mL」も駆除の効果があります。

またトコジラミは50℃に1分間以上触れると死滅します。

高温スチームを当てるか、シーツなどの布類や服は熱湯で洗濯する、またはコインランドリーなどの乾燥機にかけると効果があります。

厚手マットレスには効果がありませんが、日干しするという方法もあります。

機械類は薬品で壊れる可能性もあります。新品の衣類は熱湯で色落ちするかもしれませんので注意して下さいね。

海外通販のトコジラミ対策について、段ボールは外で開けることや殺虫剤があること、高温の消毒がよいことが分かりました。

配送時のトラックでトコジラミがくっついた段ボールと接触しているかもしれないので、基本的には外で開封した方がよさそうですね!

対処方法を試すときは、新品の商品が傷まないように気を付けます。

あなたもネットショッピングが安心してできますように…♪

タイトルとURLをコピーしました