「貴方管」ってどういう意味?トレンドになった理由を調査!

話題

「貴方管」がヤフーの検索急上昇にランクインしていますね!

この「貴方管」ってどういう意味なのでしょうか?

なぜ「貴方管」がトレンドになったのでしょうか?

「貴方管」の発信元である、京本大我さんはこれ以外も迷言の持ち主!

なので、「貴方管」以外の言葉も調査!

ぜひ最後までお読みください♪

貴方管ってどういう意味?

貴方管は「YouTube」をいう意味です。

貴方(あなた)が「You」、菅が”「Tube(チューブ)」で、YouTubeを日本語に置き換えた新漢字です。

ちなみに、″貴方″は自分と同じもしくは目下の人間を呼びかける際に使用します。

「Tube(チューブ)・管」は、昔のテレビに内蔵されていた″ブラウン管″のことで、つまり″テレビ″を差しています。

YouTubeは″あなたのテレビ″、つまり『あなたが発信できるテレビチャンネルですよ』という意味ですね。

なぜ急に″貴方管″が検索されるようになったのでしょうか?

貴方管が検索急上昇に上がった理由

貴方管が検索急上昇に上がった理由は、アイドルグループSixTONES(ストーンズ)に所属する京本大我(きょうもと・たいが)さんが自身のXのポストに投稿したからです。

ファンからは「YouTubeの呼び方すき」「独特」「初めてみた」「テンションが朝から酔っ払いみたい」と概ね好評です♪

貴方管は京本さんの迷言とも言えます。

京本さんは「貴方管」以外にも迷言が多いので、調べてみました。

「貴方管」以外の京本大我・迷言は?

「貴方管」以外の京本大我さんの名言は「とんかつのチキンかまぼこ」「山本大我」などがあります。

魚肉ソーセージの素材で作られたとんかつを説明しようとしたときに出た迷言。

広島の練り物専門店で売られている「うまいでがんす」という商品です。

楽天市場にあったので通販で購入可能です。

見た目は、駄菓子の「ビックカツ」にも少し似ています。

生で食べるのはもちろん、うどんに入れたりしても美味しそうです。

2021年8月21日、「SixTONESのオールナイトニッポンサタデースペシャル(ニッポン放送)」で出た迷言。

テレビ番組の企画でよく山登りので身に染みて「リアルに過酷」という意味と、京本さんのお母さまの旧姓が「山本」だから、という理由でした。

今までもこれからも、もっと迷言が出てくると思います‼

最後までご覧いただきありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました